卑弥呼やクレオパトラも魅了した真珠に右ならえ!のスタッフ佐藤です(#^.^#)
真珠層が厚いか薄いか。
ここの見分け方が一番難しい所です。
重厚さとか深みとかの表現につながります。
真珠は元になる核の上に
一枚一枚と真珠層を巻いてできます。
巻きとは、真珠層の厚さを指す言葉です。
真珠層の厚みが厚いほど
力強い風格が備わり、
中から複雑な色目が絡み合って
神秘的な真珠となります。
<<巻きの厚みの見分け方>>
巻きが厚いかあるいは
薄いかは、自然光(北向きの光が理想)の下で
比べると誰でも見分けることができます。
厚巻きの珠は、自然光でも裏切ることのない
美しさを見せてくれます。
一方、薄巻きの珠は
核が透けて見えるため
頼りなく劣った見栄えとなるのです。
そんな時は、当社のパールのエステ
をやってみてはいかがでしょうか?
思った以上の つやと輝きが取り戻せます☆
お気軽にお電話下さい。
➿ 0800-800-0740 (📱携帯からも無料)
札幌パール(真珠)専門店
Sapporo Pearl Specialty Store
店舗外観/日中
Store appearance / daytime
店舗外観/夜間
Store appearance / night time
店舗内/受付
In-store / reception
札幌パール(真珠)専門店
〠 060-0062
北海道札幌市中央区南2条西10丁目1
オエノン北海道ビル1階
🈺 AM11:00~PM19:00
➿ 0800-800-0740 (📱携帯からも無料)
🅿️ 駐車場完備(当ビル裏側/立体駐車場3台)
📍 道に迷った際は、お気軽にお電話下さい。
📍 アクセス (交通機関)
🚘 札幌 JR”札幌駅”南口 (車で5分/徒歩20分)
🚇 札幌 地下鉄東西線”西11丁目駅”(③出口/徒歩3分)
🚃 札幌 市電”中央区役所前駅”(徒歩2分)
🚌 札幌 じょうてつバス”中央区役所前”(徒歩3分)
📍 Google Map (GPS/地図データ)
札幌中央区の中心部である
狸小路アーケードの少し外れで、
中央区民センターやプリンスホテル付近、
市電通りから南に一本路を入った通りになります。
店舗の入っているビルには赤い旗が下がっており、
交通の便も良い街中にありながら喧騒からは離れ
静かで落ち着ける店内となっております。
無料駐車場もご用意しておりますので、
お車でお越しの際はスタッフまでお声掛けください。
道に迷った際は、お気軽にお電話下さい。
➿ 0800-800-0740 (📱携帯からも無料)
札幌で唯一!
パール(真珠)を磨く機械
「パールリフレッシャー」があるお店
It is the only one in Sapporo!
Machine to polish pearls
A shop with “Pearl Refresher”
お持ちのパール(真珠)の輝きが再び蘇ります。
The shine of your pearl will revive again.
▼画像提供元:真珠科学研究所
パールリフレッシャー使用による
ビフォーアフター
By using pearl refresher
Before after
アコヤ真珠(パール)白(ホワイト)
Akoya pearl (white)
黒真珠(ブラック パール)
Black pearl
グレイパール(真珠)
Gray pearl
真珠(パール)破断面1000倍
Pearl fracture surface 1000 times
真珠(パール)破断面10000倍
Pearl fracture surface 10000 times
ボケパール(真珠) クリーニング・エステ
Boke pearl Cleaning · Esthetics
▼資格・認定・証明書・その他
Qualification · Certification · Certificate · Others
パールインストラクター
Pearl Instructor
パール メンテナンス・マスター
Pearl Maintenance Master
一般社団法人 日本ジュエリー協会
The Japan Jewelery Association
おもてなし規格認証
Hospitality standard certification
経済産業省 経営力向上計画 認定
Ministry of Economy, Trade and Industry
Management ability improvement plan certification
お気軽にお電話下さい。
➿ 0800-800-0740(📱携帯からも無料)
~英語翻訳/English Translation~
As a symbol of purity and happiness Pearls loved by the people of the world. A long time ago, about five thousand years ago Already collected in the Persian Gulf and the Red Sea at the time It is said that it was found out of the shellfish. In the distance Cleopatra keeps its beauty It is said that I melted pearl in vinegar and drank There is an episode. Not only in foreign countries but also in Japan Even in the old Manyoshu “Something like platinum, golden or balls” The “ball” that is said to be a pearl It is said that Also decorated pearls in the things of Shokurain There is something. Pearl has always been I was fascinated by people. In this way, both from home and abroad There are many stories about pearls The pearl in these stories is Both are “natural pearls” Many foreign objects are 20-30 cm long In what was collected in the body of the white butterfly shellfish Sometimes from black butterfly shellfish There are also some that were picked up. Most of these shells are tropical Or in the sea area in the subtropics The distribution is inhabited shellfish.